池袋クリニックモール
池袋クリニックモール
なかい耳鼻咽喉科クリニック なかい耳鼻咽喉科クリニック ロゴ
お知らせ
【診療時間】

平日の診療受付は、午前9:00〜13:00 午後15:00〜18:00
土曜日の診療受付は、午前9:00〜13:00
木曜日、日曜日は休診

中井百香医師の診療は
  月・金・土曜日の午前診療のみ
となっております。


当院は完全予約制ではなく、予約優先制(日時指定)です。
インターネット(池袋クリニックモールのホームページから)、または電話による予約を受け付けております。
ご予約いただいた場合は混雑時でも予約時間から30分以内にお呼びいたします。
当日に予約なしで直接ご来院いただいても構いません。
その場合はご予約の方を優先して診療しておりますので、その時の混雑具合により少しお待ち頂く場合がございます。ご了承下さい。


院内感染防止の観点から、37.5度以上の発熱のある方は来院なさる前に当院へ電話連絡をお入れ下さい。



●8月16日(土)は診療開始時間が10:00〜に変更となります。診療時間は10:00〜13:00となります。


●【夏期休診日について】
8月21日(木)〜8月28日(木)は休診とさせていただきます。


●【帯状ほう疹ワクチン接種】を行っております。 

【定期接種】

豊島区に住民登録があり、該当する方には令和7年4月下旬以降に接種予診票が届きます。そちらを必ずご持参下さい。電話にて接種のご予約をお取り下さい。
@生ワクチン(ビゲン)1回3000円 ×1回
A不活化ワクチン(シングリックス)1回11000円 ×2回

【任意接種】

令和5年6月より、豊島区に住民登録のある50歳以上で定期接種に該当しない方でも接種費用の助成が受けられます。(令和8年3月31日まで)事前に豊島区に申請し、指定の接種予診票をお取り寄せのうえ電話にて接種のご予約をお取り下さい。
@生ワクチン(ビゲン)1回3800円 ×1回
A不活化ワクチン(シングリックス)1回12000円 ×2回


●当院では2種類の【新型コロナウイルス感染症の抗体検査】を行っております。

@新型コロナワクチン接種後の中和抗体検査
ワクチンを接種したことによってウイルスに対する免疫を獲得できているかどうかを調べる検査です。簡易迅速検査キットの判定とは違い、中和抗体の量を測定いたします。検査費用8000円(税込)(SARS-Cov-2スパイク蛋白IgG抗体定量 アボット)

A過去に新型コロナに感染したかどうかを調べる抗体検査
過去に新型コロナに感染したかどうか不明でワクチンを接種すべきかどうか迷っている方にもおすすめいたします。検査費用5000円(税込)(SARS-Cov-2ヌクレオカプシド蛋白IgMIgG抗体合算定量 ロッシュ)


●【慢性上咽頭炎に対する上咽頭擦過療法(Bスポット EAT療法)】を行っています。新型コロナウイルス感染後後遺症で強い倦怠感、頭痛、咽喉頭異常感、咳などで悩まれている方はご相談下さい。その他、味覚嗅覚障害に対する診療も行っております。


●【スギ花粉症と通年性ダニアレルギーに対する舌下免疫療法】を行っています。また、重度な鼻づまりには【高周波ラジオ波による下鼻甲介粘膜凝固術】も行っています。


●【補聴器外来】を行っています。医療費控除を受けるための書類を作成します。また、豊島区では補聴器を購入した場合、要件を満たせば助成金が受けられます。


●【高濃度ビタミンC点滴療法】をおこなっています。免疫力向上、抗酸化作用によるアンチエイジング、疲労回復、美肌効果など様々な効能があります。詳細はお電話にてお問い合わせください。


●電話再診
新型コロナウイルス感染拡大防止のために、再診の方に、電話での電話再診と必要に応じて処方せんの発行をいたします。また、一部の症状に対しては電話初診も受け付けております。ただし、対面診療が必要と判断した場合には電話での処方せん発行はできません。詳細は電話にて相談させていただきます。


●当院は院内の換気、機器や器具の消毒、周りとのソーシャルディスタンスの保持、従業員の健康管理などについて新型コロナウイルス感染への十分な対策をとっております。


●2024年6月からの診療報酬加算に関して

【医療情報取得加算】
当院はオンライン資格確認システムを導入しております。
マイナンバーカード保険証利用を通じて診療報酬を取得することにより、よりよい医療の提供に努めております。
マイナンバーカード保険証の利用にご協力ください。

【医療DX推進体制整備加算】
当院はオンライン請求を行っています。またオンライン資格確認を
行う体制を有しており、医療DXを通じてよりよい医療の提供に努めております。オンライン資格確認で得た診療情報を閲覧、活用できる体制を有しております。マイナンバーカード保険証利用を促進しております。今後、電子処方せんの発行や電子カルテ共有サービスなどの取り組みも行います。

【一般名処方加算】
現在医薬品の供給が不安定な状況が続いております。
当院では適切な医薬品を提供するために、一般名処方(薬品の商品名ではなく成分名を処方せんに記載すること)をする取り組みを行っています。

【明細書発行体制加算】
当院では医療の透明化や情報提供をする観点から、領収書発行の際に明細書もお渡ししています。発行を希望されない方は受付へその旨をお申しつけください。

診療時間
 
9:00〜13:00
15:00〜18:00
住所
〒171-0021 東京都豊島区西池袋5-5-21
ザ・タワー・グランディア2F 池袋クリニックモール
TEL:03-5960-4133 FAX:03-5960-4150
医師のご紹介
院長 中井 孝尚(なかい たかひさ)
略歴 平成2年日本大学医学部卒業
医学博士
日本耳鼻咽喉科学会専門医
日本気管食道科学会認定医
身体障害者福祉法指定医
日本耳鼻咽喉科学会補聴器相談医
 
副院長 中井 百香(なかい ももか)
略歴 平成11年日本大学医学部卒業
日本耳鼻咽喉科学会専門医
日本耳鼻咽喉科学会補聴器相談医
院長 中井孝尚 副院長 中井百香
ごあいさつ
 平成16年12月1日から豊島区西池袋に「なかい耳鼻咽喉科クリニック」を開院させていただくことになりました。
 わたくしたち2人は耳鼻咽喉科専門医として、大学病院などで専門医療に携わった臨床経験を活かし、耳鼻咽喉科疾患全般にわたって、わかりやすい説明、適切な治療を心がけた、地域に密着したあたたかい医療を目指したいと思います。
 また、手術などが必要な場合は、早期に日本大学病院など専門医療機関と連携し適切な治療を行いたいと考えております。
診療科目
耳鼻咽喉科
診療内容
難聴、耳鳴り、めまい、耳痛、かゆみ、補聴器相談
鼻漏、鼻づまり、においがわからない、鼻出血、アレルギー性鼻炎、花粉症、ちくのう症、
睡眠時無呼吸症候群・いびき相談
のど かぜ、せき・たん・のどの痛み、声のかすれ、のどの違和感、咽頭癌・喉頭癌検診
その他 顔面神経麻痺、味がわからない、口内炎、舌が痛い、あごの下・首がはれた、
甲状腺疾患、ピアス穴あけ、身体障害者手帳・診断書作成
個人情報の保護について
Copyright (c) Ikebukuro Clinic Mall, All rights reserved.
池袋クリニックモール