内田内科循環器内科
■診療時間
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
9:00 〜 12:00 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
休 |
16:30 〜 19:30 |
○ |
○ |
○ |
休 |
○ |
休 |
休 |
休診日:木曜・土曜午後、日曜、祝日
■住所
〒525-0026
滋賀県草津市渋川1-2-26
ザ・草津タワー2階
Tel: 077-516-0200
■医師のご紹介
院長:内田 和則(うちだ かずのり)
【経歴】 |
||
1952年08月21日 |
福岡県福岡市生まれ |
|
1977年03月 |
大阪大学基礎工学部卒業 |
|
1986年03月 |
滋賀医科大学医学部医学科卒業 |
|
1986年04月 |
滋賀医科大学医学部 第一内科(現 呼吸循環器内科)入局 |
|
1987年05月 |
医療法人敬愛会 山口病院(東近江市)内科 |
|
1988年10月 |
医療法人宏和会 岡村記念病院(静岡県)内科 |
|
1992年04月 |
滋賀医科大学病院大学院 医学研究科入学 |
|
1996年03月 |
同大学院修了(医学博士) |
|
1996年04月 |
医療法人弘英会 琵琶湖大橋病院 内科部長 |
|
1996年11月 |
医療法人誠光会 草津総合病院 内科部長 |
|
2003年11月01日 |
内田内科循環器科 開院 |



病院在職中には、
・心不全、高血圧などを始めとする循環器疾患全般の診療
・狭心症や心筋梗塞などに対する、心臓カテーテルによる診断と治療
・不整脈に対する、永久ペースメーカー植え込み術による治療などを数多く行いました。
- 【資格】
医学博士
日本内科学会 認定内科医
日本循環器科学会 循環器専門医
日本医師会 認定産業医
滋賀県 認知症相談医(*)
(*)認知症相談医は日ごろの診察の中などで、物忘れについて相談に応じる医師です。 - 【所属学会】
日本内科学会
日本循環器科学会 - 【学校医】
草津市立草津第二小学校 学校医
■ホームページ
http://www.uchida-naika.jp/
※最新のお知らせについてはこちらをご覧下さい。
■ごあいさつ
滋賀県草津市の“内田内科循環器内科”
当院は内科、循環器内科を診療科目としております。
循環器専門医として培ってきた経験・知識をもとに、心臓病・生活習慣病・メタボリックシンドロームの予防・治療・管理に全力でのぞみます。
患者様のお話・訴えをじっくり聞き、患者様に対する説明は、患者様に納得していただけるまで、わかりやすく丁寧におこないます。
身近な「かかりつけ医」としてお子様からお年よりまで、皆様の健康管理のお手伝いをいたします。
■診療科目
内科、循環器内科
■診療方針
- 患者様のお話・訴えをじっくり聞くことが医療の第一歩だと考えます。どうぞリラックスして診察をお受けになり、どのようなことでもお話し下さい。
- 患者様に対する説明は、患者様に納得していただけるまで、わかりやすく丁寧におこないます。ご不明な点は遠慮なくご質問ください。
- 循環器専門医として培ってきた経験・知識をもとに、心臓病・生活習慣病・メタボリックシンドロームの予防・治療・管理に全力でのぞみます。どうぞ安心してお任せください。
- 身近な「かかりつけ医」としてお子様からお年よりまで、皆様の健康管理のお手伝いをいたします。頭痛、腹痛、発熱、肩こり、めまい、なんとなく調子が悪い、気分がすぐれない等どんな症状でもご相談ください。
- ご希望の方には、24時間いつでも院長と連絡がとれる緊急時連絡先TELをお伝えしています。ご心配なことがある場合は、深夜でも休診日でも遠慮無くお電話ください。
- 当院では患者様の待ち時間を最小限にとどめるよう心がけています。電子カルテの導入により会計時の待ち時間はほとんどありませんし、薬局での待ち時間が短縮できるよう処方箋FAXサービスもおこなっております。
■診療内容
- 一般内科診療(頭痛、腹痛、発熱、肩こり、めまい、なんとなく調子が悪い、気分がすぐれない等どんな症状でもご相談ください)
- 狭心症・心不全・不整脈などの心臓病
- 動脈硬化症・高血圧症・糖尿病・高脂血症(高コレステロール血症)などの生活習慣病
- メタボリックシンドローム
- 心臓ペースメーカー埋め込み後の定期検診もおまかせください
■院内紹介(設備機器)
循環器疾患に対して下記の検査を行ない、迅速で正確な診断と治療を行います。
- レントゲン
- 心電図
- 心臓エコー検査
- 頚動脈エコー検査
- 24時間心電血圧記録(ホルター心電図)
- 血圧脈波測定検査
- 呼吸機能検査